ハリネズミにとってコオロギは栄養価がミルワームよりもバランスが良いことで知られています。コオロギはミルワームよりも低カロリーで脂質が少なく、カルシウムが豊富です。
実は私、ミルワームよりコオロギが苦手だったりします…Gを連想してしまって…
ですがハリネズミのために腹をくくりました(笑)。苦手な方もいるので写真は載せませんが45cm水槽にとりあえず10匹います。(正確には1匹既にあげたので9匹です。)リンリン鳴いてます(笑)。
吉祥寺の熱帯倶楽部さんで購入!
熱帯倶楽部 吉祥寺店へ立ち寄って、コオロギを10匹買ってきました。吉祥寺の熱帯倶楽部にはチンチラがたくさんいてかなりテンション上がりました。チンチラも機会があれば育ててみたい…めっちゃ可愛いですよ。10年くらい生きるので生半可な気持ちではお迎えできません。ぐっと我慢してコオロギだけ買ってきました。(残念ながらミルワームは売り切れ!)
熱帯倶楽部 吉祥寺店
所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe 2-B |
---|---|
営業時間 | 月~日:11時~20時 |
電話番号 | 0422-27-6391 |
お客さんが結構いました。リスが人気のようです。ハリネズミもいましたよ!3万円くらいでした。めっちゃ可愛いフクロウもいます!
気になるお値段は?
2019年3月30日時点では1匹30円で販売されていました。50匹、100匹でまとめて買うとコスパが良さそうです。サイズはM,Lサイズです。ちょっと大きめかな、と思いましたが問題なく食べてくれました。ハリネズミの小さな口であの大きさのコオロギをぺろりと食べきってしまうのですね。コオロギの頭をピンセットで潰してから与える必要があるので苦手な人は無理でしょうね…私も潰すのに多少勇気がいりました(笑)。
ちなみにミルワームは1カップ250円でした。売り切れていたで残念ながら買えませんでしたが次回は購入しようと思います。
ちょうど井の頭公園でお花見をしている方がたくさんいて、非常に混雑した土曜日の吉祥寺でした!