ハリネズミにとって大きな問題になる夏の温度管理。東京ではかなりの湿気と気温の上昇で不快な季節となります。人間にとっても不快ですがハリネズミにとっても同様。ハリネズミを飼っている家ではクーラー、エアコンは基本的に付けっぱなしにしていることが多いですね。我が家でも冬場も夏場も付けっぱなしが必須です。温度、湿度管理は非常に重要で、難易度も多少高めなので色々試してみるとよいでしょう。
設定温度は?
エアコンの性能にもよりますが、人間もハリネズミも快適でいられる設定温度のボーターは24℃かなと感じています。もし寒すぎるようであれば、暖突やピタリ適温などを併用すると良いです。クーラー付けてヒーター付けて暑いのか寒いのか分かりませんね(笑)。
推奨設定温度は24℃程度でしょう。
クーラーの天敵、停電
夏場はゲリラ豪雨や台風など落雷により、一瞬停電することが多いですね。この「一瞬」というのが曲者でブレーカーが落ちない程度の停電でも、エアコン・クーラーは停止してしまいます。この場合、当然エアコンは起動しないままです。外出している時が非常に厄介で外からエアコンを付けることが出来なくて焦ることがしばしばあります。外から家電をONに出来たらな…と思うことがあるケースに直面した方も多いと思います。
それが、令和を迎えた近年は出来てしまうんです。
スマートリモコンという言葉をご存知でしょうか。なんと外にいても家の中の家電をON/OFF出来てしまう最強のツールです。ただし、ブレーカーが落ちる停電については対処が出来ないので諦めましょう。
スマートリモコン導入に必要なもの
スマートリモコンを使うに当たってはいくつかの要件を満たす必要があります。
- 電気
- Wi-Fi環境
- インターネット環境
- スマートフォン
- スマートリモコンを操作させるスマートフォンアプリ
- 赤外線リモコンに対応した電化製品
外出先でエアコンを付けるためには上記の環境がそろっていることが前提です。Wi-Fi環境はネットが普及しているので問題ないかと思います。スマートフォンについてはいまだにガラケー愛好家もいるので何とも言えませんが、この際スマホに乗り換えることをお勧めします。
ラトックシステム RS-WFIREX3
我が家で重宝しているスマートリモコンはラトックシステムから発売されているRS-WFIREX3です。この商品かなり安価で高機能だと感じています。コスパがめちゃくちゃ高いです。使い始めてから半年以上経過していますが、今のところ不具合が出ることは一切ありません。Amazonではベストセラーアイコンが付いているのでスマートリモコン界では知名度が高いのかもしれません。
RS-WFIREX3を使用している理由
スマートリモコンは製品数が結構多く、どれにしようか決め手に欠ける部分があります。ただ、下記の理由によって、我が家ではRS-WFIREX3に決めました。恐らく理由を聞くと納得していただけるはずです。
めちゃくちゃ安価
スマートリモコンの相場は価格.comなどを見ていると4,780円~8,734円など多少幅があります。高価なものでは1万円を超えたりもするようです。ですが、AmazonではRS-WFIREX3は4,980円と平均の最低ライン程度の安さで販売されています。しかもAmazon Prime対象なのでPrimeユーザーなら翌日届きます(笑)。
温度計・湿度計・明るさ計測機能内蔵
最大の決め手はこの温度・湿度がスマホで確認出来る機能が付いていたことです。これは非常に便利で家の中の温度がリアルタイムで確認出来るのでエアコンの設定温度の変更なども外出先からコントロールすることが出来ます。
設置設定も比較的簡単ですので、夏のエアコン管理に使ってみてくださいね。

ラトックシステム スマート家電コントローラ スマホで家電コントロール ※IFTTT対応[Works with Alexa認定製品] 【日本正規代理店品】RS-WFIREX3