我が家のアイドル、あんちゃんが大好物な餌のご紹介!株式会社キョーリンから販売されている『ハリネズミの完全栄養食 ひかりハリネズ』です。え、ひかりハリネズミじゃないの?とツッコみたくなるネーミングセンスがまた哀愁漂わせています。なぜ、たった一文字の「ミ」を省略したのか、真相は藪の中…
ひかりハリネズ「ミ」でもいいんじゃね?という愚問はそっと心の中に収めておきましょうね!
パッケージ感・外装
写真はひかりハリネズの1.1kgバージョンです。可愛い2匹のハリネズミの写真が付いていて至って普通な印象です。めちゃくちゃオシャレという訳でもなく、めちゃくちゃ可愛いという訳でもないですw
問題は300gバージョンです。ハリネズミのイラストが大きく描かれています。これがなんとも昭和感が漂うパッケージw
ヒカリ (Hikari) ひかりハリネズ ハリネズミ用 300g
フリーソフトのペイントツールを使った感が出ていい感じですw普通に写真でも良いのでは?と思いましたが、これはこれでインパクトがあって良いかも。
食いつき良好!
そんな昭和テイストの外装からは期待を裏切る形で、うちのハリネズミはめちゃくちゃ食べています。むしろこの餌以外は見向きもしなくなってしまいました…一時、偏食期があったのですがこのひかりハリネズのおかけで乗り切ったと言っても過言ではありません。以前与えていた『大地の恵み La Terra ハリネズミフード』を突然食べなくなり、色々あげてみた結果ひかりハリネズに落ち着きました。とても良く食べてくれるので我が家では重宝しています。
値段・コスパ
価格は300gで1,000円弱、1.1kgで2,000円ちょっととハリネズミの餌としては平均的な金額かと思います。ジクラアギト(Zicra Agito)は750gで3,000円弱なのでそれに比べれば安い安い。まあ高価なジクラと比べてはいけませんが…コスパとしては1.1kgで2か月くらい持ちますので、月1,000円くらいでなかなかリーズナブルです。ハリネズミ専門通販のはりねずみんみん共和国では、お試しパックも販売しているので試すのもありでしょう。
ゆうパケットOK キョーリン ひかりハリネズ 100g お試し小分けパック
ふやかす時間が短い
ひかり公式サイトにもあるように吸水性に非常に優れ、ふやかす時間がほとんどかからないのも良いです。マズリ(Mazuri)はふやかす前提ではないので仕方ないですが、ほぼ水を吸うことが出来ません。ふやかし餌が良いか乾燥餌が良いかの議論はここではしません。
吸水2分 時短給餌!!ふやける時間をほとんど待たずに、お皿に入れてすぐに食べられる状態になります。
https://www.kyorin-net.co.jp/animal/an04.html
ふやかす派の方にとってはこの吸水性はありがたいですね。実際数分でモチモチになります。
原材料について
原材料は公式に以下のように発表されています。
ミルワームミール、アップルミール、おから粕、小麦粉、でんぷん類、、大豆タンパク質、シルクワームミール、海藻粉末、生菌剤、洋ナシ, ストロベリー, マンゴー, ライチ, キウイ, ブルーベリー, クランベリー, ラズベリー、ビタミン類(塩化コリン,E,C,B5,B2,A,B1,B6,B3,葉酸,D3,ビオチン)、ミネラル類(Ca,P,Fe,Mg,Zn,Mn,Cu,I)
https://www.kyorin-net.co.jp/animal/an04.html
Mazuriなどは家禽処理副産物粉が主原料(原料表の最初に記載されている)ですが、ひかりハリネズに関してはミルワームが多く含まれているようです。虫が苦手だけどミルワームをあげたい人には良いかもしれません。ただし、ミルワームを主食にすることはあまり良いことではないので賛否ありそうですね。(『ミルワームとコオロギの栄養比較!【生き餌比較】』参照。)
保障成分・栄養素
主原料がミルワームだという点が多少懸念されますが、栄養素そしては総合栄養食としては十分なパフォーマンスです。
- 蛋白質
- 30%以上
- 脂質
- 5.0%以上
- 粗繊維
- 10%以下
- 水分
- 10%以下
- 灰分
- 8.0%以下
- りん
- 0.5%以上
ミルワームやシルクワームが主になるとどうしてもりんの含有量が多くなってしまいがちですが、数値を見る限りでは許容範囲内でしょう。ちなみにりんを過剰摂取するとカルシウムの吸収を阻害して、骨がもろくなったり、骨粗鬆症になりやすくなったりとあまり良いことはありません。カルシウムの過剰摂取も然り。
製造メーカーの株式会社キョーリンについて
キョーリンの前身の神畑養魚(株)は創業が明治10年とかなりの老舗です。観賞魚用の飼料がメインの事業でしたが現在は小動物・鳥・両生類用の餌など幅広く展開しています。
実は私は過去にプレコを飼っていたのですが、その時にもキョーリンのHikariシリーズにお世話になりました。ウーパールーパーにもHikariクレストキャットを与えていたのはいい思い出です。そんな意外と縁のあるキョーリンにハリネズミでもお世話になるとは夢にも思っていませんでしたw
Hikariは全世界で40か国以上に展開しているブランドです。観賞魚、熱帯魚飼い(界)で知らない人はほとんどいないくらい有名なメーカーです。ハリネズミの餌を作っているのは今回初めて知りましたが。
そんな意外な縁で今も現在進行形でHikariハリネズを与えています。過去のプレコやウーパールーパーで信頼をおけるメーカーだと感じていますので、特に心配はしていないですね。
総評
偏食を見事に解消してくれたHikariハリネズ。今もずっと与え続けています。(いつまた偏食を起こすかドキドキですが…)もし偏食でお悩みの方がいたらこの商品も視野に入れてみてください。パッケージが昭和ですがくいつきはある程度期待出来るかと思います。コスパも良いので引き続き使っていきます。主原料がミルワームなとこだけ意識して注意した方が良いかもしれません。まあ偏食の時にそんなこと言ってられないでしょうね…