恐らくペットショップのコジマからハリネズミをお迎えした方は、初期段階では必ず与えているのではないでしょうか。メーカーが自社なので、販売しているハリネズミにはほぼ自社製品である『大地の恵み』を与えていると思われます。実際、私も最初はペットショップのコジマで与えているフードと同じ餌の『大地の恵み』をお迎え後に与えていました。食いつきは良い方だと思いますので偏食ローテに入れても良さそうですね。
コジマからお迎えした人には必須アイテム
ペットショップのコジマでは自社製品の『大地の恵み La Terra』を偏食を起こしていない限り与えているはずです。ハリネズミをお迎えするに当たっては、極力ショップと同じ環境にしてあげることが大事なので、必然的に餌は『大地の恵み』一択になります。他の餌を混ぜていることも多いのでプラスアルファで別商品も購入したかと思います。お迎え後、ちゃんと餌を食べてくれるか心配でしたが、こちらの商品をバクバクと食べてくれたのが印象的でした。ハリネズミに限らずペットの環境の変化は食欲や体重減少など、多くの不安がつきまとうので、ショップの餌をお迎え後しばらくは与えるのはマストですね。
なかなかオシャレな色使いの外装
ブランディングに力を入れようとする心意気がくみ取れます。単なる写真ではなく、ハリネズミにマスク(Photoshop的な、風邪のマスクではない)をかけて、白抜きというてんも他の商品と差別化を図っている感が出ていますね。私はマーケティングを少しかじっているので大人の事情的な背景まで浮かんできてしまう、心が汚れた人間ですwグレーのハリネズミのシルエットに対して、商品名をオレンジで目立たせたかったのかなと感じました。ただ、それだと背景の濃い茶色に同化している気もします…あ、すみませんデザイン談義をするつもりではないですw金額や食べるのかどうか、栄養はどうか、などに話を進めましょう。
通販だと金額がちょっとお高め
Amazon先生でも、コジマ公式通販サイトでも300g1,000円+送料800円と、結構な金額になります。店舗では送料が不要なので通販向きではないですね。個人的には通販で買うのであれば『ひかりハリネズ』や『Zicra Agito』の方がおすすめです。近くに店舗があって直接購入できるのであれば全然問題ありません。
1kgもちょっとお高め
300gでは1,000円でしたが、1kgになると3,500円弱と結構値が張ります。大量購入割引はそんなにないようです。大容量のパッケージを購入してもそこまでコスパが良くなることはなさそうです。ちなみに、言わずもがな1kgも送料が800円かかるので、購入するなら店舗にしましょう。
食いつきは?
さすがショップにいる頃から食べていたこともあって食いつきは良好でした。特に不自由も感じなかったので、近くのコジマで1kgを追加購入しました。んがしかし、うちのハリネズミは同時に偏食を起こしてしまいました…何が原因か全く分からないのですが、もしかしたら製品のロットの違いが原因だったのかもしれませんね。よく耳にする話ですが、同一商品でも開封後、見向きもしなくなることがたまにあります(´;ω;`)300gのパッケージのロットと1kgのパッケージのロットに違いがあったのでしょうか…断定はできませんが推測は出来ますね。ただ、以前はすごくよく食べていたので悪い商品では決してないと思いますよ。形状や仕様がHikariハリネズに少し似ていますね。食べるか食べないかと聞かれると食べます。好みに個体差が激しいので一概に絶対食べるとは敢えて言いませんが、我が家では初期にがっついていました。
原材料は?
脱脂ミルワーム、りんご、大豆ミール、小麦粉、でんぷん類、大豆たんぱく質、カイコガさなぎ、オリゴ糖、洋ナシ、ストロベリー、マンゴー、ライチ、キウイ、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ビタミン類(塩化コリン、E、C、B5、B2、A、B1、B6、B3、葉酸、D3、ビオチン)、ミネラル類(Ca、P、Fe、Mg、Zn、Mn、Cu、I)
https://pet-shop.jp/kojima/PG030ProductDtlPage.act?itemNo=25032525&colorCd=1&sizeCd=1
脱脂ミルワームということで、カロリーを抑える構成になっているのが分かります。ただ『Hikariハリネズ』と同様にミルワームが主体なので、りんの含有が気になります。ミルワームの栄養素については『ミルワームとコオロギの栄養比較!【生き餌比較】』をご覧になってください。
国産
原産国が日本というのは国産信者の方には嬉しいですね。わけのわからない広い面積の国でなにやら粗悪な作られ方をしてたり…と妄想を広げる必要がほとんどなくなります。Made in Japanはすごいですよね。これは加点対象でしょう。
保証分析値
公式通販サイトでは下記のように記載されています。
- 粗たんぱく質
- 30.0%以上
- 粗脂肪
- 5.0%以上
- 粗繊維
- 10.0%以下
- 粗灰分
- 8.0%以下
- 水分
- 10.0%以下
総合的にバランスの取れた栄養素でしょう。他の製品と比較して、とびぬけていることも不足していることもありません。デファクトスタンダードとして広まる可能背もある典型的な配合でしょう。
総評
ちょっと高い!というのが大きなマイナスですかね。その他栄養面などは問題なく日常与えるのには十分です。国産という点もポイント高しですね。国産だから値段が高いのでしょうね。ペットショップのコジマからお迎えした人にはマストな餌のご紹介でした。機会があったらまたあげてみます。懐かしい味がするかもしれませんね。

大地の恵み La Terra ハリネズミフード 300g