ハリネズミの針(棘)が手などに刺さるとかゆみが出ることがあります。私も激おこ状態(針立て態勢)な時にハリネズミを素手で抱えると手のひらが非常にかゆくなります…
数分で治まるので特に気にしていません。
噂によればハリネズミにアレルギー反応を示す人がいるとかいないとか。
私もおそらくその中の一人なのでしょうね。
ただ、これって本当にアレルギー反応なのでしょうか。
実はアレルギー物質をハリネズミが持っているのかどうかは解明(明言)されていません。
海外のサイトを少し調べてみましたが面白い論文をみつけましたのでご紹介します。
ハリネズミアレルギーと猫アレルギー
We describe 3 patients who developed an acute, transient, urticarial reaction after contact with the extended spines of pet hedgehogs. One patient also developed a more prolonged reaction at the site of contact. Interestingly, all 3 patients had documented allergies to cats and/or dogs. The results of prick testing in 1 patient to an extract of hedgehog dander produced an immediate wheal-and-flare reaction.
Hedgehog Hives. | Allergy and Clinical Immunology | JAMA Dermatology | JAMA Network(https://jamanetwork.com/journals/jamadermatology/fullarticle/477832)
要はハリネズミの棘を触って、何らかのかゆみや発疹が出た3人について調べたら3人とも猫アレルギーか犬アレルギー持ちだったよ、ってことです。その3人にハリネズミのフケの成分でプリックテスト[注1]したら反応があったようです。しかし、下記のようにも著者は述べています。
to our knowledge no other reports of inflammatory reactions from exposure to hedgehogs have been published.
Hedgehog Hives. | Allergy and Clinical Immunology | JAMA Dermatology | JAMA Network(https://jamanetwork.com/journals/jamadermatology/fullarticle/477832)
ハリネズミ触って炎症反応出るなんて聞いたことねぇ!って言っていますね。
ここが面白いところで、はっきり解明しきれていないことが示されています。
この小論文の著者は医学博士ということで信ぴょう性があります。ただ、1999年の論文ということでちょっと古い。そこで、他の一般ユーザーのウェブサイトものぞいてみました。
[注1]
プリックテストは、即時型アレルギーに対する検査として、その安全性や有用性、簡便さから本邦や欧米で推奨されている検査法です。 方法はプリック針でアレルゲンを少量皮膚に入れ、15分後に出現した膨疹径を測定します。 本検査法はすべての年齢の患者さんに行えますので乳幼児に行うことも可能です。https://www.jsaweb.jp/modules/stwn/index.php?content_id=18
アレルギー持ちだけどハリネズミは何てことないよ
海外のハリネズミブリーダーの面白いウェブページを見つけました。
I also have mild allergies to perfumes, hay, mold, most cleaning products and animal dander. I find that if I wash my hands with hand sanitizer before handling the hedgies, that I rarely get any rash.
https://riddleshedgehogs.com/general-advice/are-hedgehogs-hypoallergenic
このブリーダーの方は、「香水、干し草、カビ、ほとんどの洗浄剤、動物のふけに対しても軽度のアレルギーを持っています」がしかし、ハリネズミを扱う際には発疹が出ることはめったにありませんと…
うーん、ますます謎が深まりますね…まあハリネズミについてはほとんどよくわかっていないのが現状なので当然っちゃ当然でしょうか…

TRUSCO(トラスコ) 豚革裏地付マジック止め式手袋M
-
運動不足・運動しない
-
緑色の糞
-
ダニを知る
-
幸運は舞い込むか!?
-
3大疾患・かかりやすい病気には気をつけよう
-
ハリネズミの冬眠・夏眠対策と対処方法【飼育環境】
-
ハリネズミの水分補給・飲み水・水飲み・給水タンクについて
-
ハリネズミってうるさいの?
-
飼う前に知っておくべき7つのこと
-
ハリネズミを飼って驚いた11の特徴
-
ハリネズミの針が大量に抜けることがある!?
-
チョコレートをあげてはいけない理由
-
ハリネズミの偏食を治してみた!
-
ハリネズミは臭い?
-
ハリネズミとは
-
ハリネズミ用語まとめ【令和元年版】
-
扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)口の中などのガン
-
ハリネズミの寿命は何年?ギネス記録はあるの?1日でも健康で長生きさせるには?
-
ふらつき症候群(WHS)
-
環境エンリッチメントとハリネズミ
-
アンティング
-
【2020年】ハリネズミの値段は〇〇円! 価格・相場・最安値のまとめ
-
ハリネズミの温度管理・湿度管理
-
ヤギミルクは乳糖不耐症でも安心して飲める理由
-
噛み癖の防止法
-
ハリネズミは痛い?…痛いです
-
ハリネズミの性格は?