なんと!あのソニックザヘッジホッグが実写映画になります(笑)。ハリネズミ好きとしては見ないといけないですかね!?ハリウッド映画で実写化ということは「中の人」は人間でしょうか…色々ベールに包まれていますが一体どんな内容なんでしょうかね。Dr.エッグマンを倒す内容なのでしょうね。最近流行りの共闘という線もあり得ますね。海外でもざわついているようです。
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を題材にしたハリウッド実写映画『ソニック・ザ・ムービー』(原題:Sonic The Hedgehog)のティザーポスタービジュアルが公開されました。
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) December 10, 2018
『ソニック・ザ・ムービー』は2019年11月に全米公開予定、日本公開時期は近日発表予定です。続報にご期待ください!#SonicMovie pic.twitter.com/qIeSZyO2bA
Before I went to See Dumbo in 3D at Showcase cinemas with my Mum for Mother’s Day I saw the first movie poster of Sonic the Hedgehog and after we saw Dumbo in 3D I showed my Mum of the movie poster of Sonic the Hedgehog coming in December 2019 in UK and I love it! pic.twitter.com/pILlUpQajH
— Euan Laahs (@EuanLaahs) April 7, 2019
https://sonic-movie.jp/ ©SEGA ©Par.Pics.
ソニックザヘッジホッグって?
私はドンピシャ世代なので説明不要なのですが、若い方は知らない人も多いのですかね?ソニックザヘッジホッグはハリネズミをモチーフにしたSEGAのゲームキャラクターです。1991年にメガドライブ(MD)のソフトとして発売されました。青いハリネズミという奇抜なデザインで色々と圧倒されます。
SEGAが任天堂のスーパーマリオへの対抗馬として生み出したソニック。気になって調べたところ15歳とのことです。
映画化の話は昔からあった
実はソニックを映画化するという話は、2014年からあったそうです。
さかのぼること2014年。セガサミーホールディングスより、「2016年にゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を映画化する」という計画が発表。しかしそれ以降、映画化の続報を聞くことはありませんでした。
https://www.gizmodo.jp/2018/02/sonic-hte-hedgehog-film.html
なんと5年前に発表され、今年2019年にようやく日の目を見ることになったようですね。当初の予定より3年遅くなりましたが、現実のものとなります。
みんなが沸いている!?
twitter上で色々とツイートされているようです。
Seems like Sonic in the #SonicMovie underwent multiple redesigns throughout the Movie’s development. We might see the final design tomorrow at CinemaCon, in a brand new poster! pic.twitter.com/w6Op58SKRS
— Andre (@AndreTelevise) March 31, 2019
“Look at this, I logged nine million steps today.”
— Erik Davis (@ErikDavis) April 4, 2019
Two teasers for #SonicTheHedgehog – one introduces Sonic and the other Dr. Robotnik. Definite old school Jim Carrey here – he is deliriously nuts in the movie. It looks cute – huge Sonic Fan growing up, so I’m down#CinemaCon pic.twitter.com/wCoO3z4aRV
ソニックザムービーは再来年にでも延期してゼロからやり直した方がいいかと
— まる☆たん (@Maevis1215) April 5, 2019
2019年11月公開(アメリカ)
今日4月8日時点でまだ謎に包まれている本作品。今年11月にアメリカで公開されるそうです。日本ではもう少し先になりますね。賛否両論ですが、ハリネズミ飼いとしては応援したいと思います(笑)。