【お断り】インスタ映えだけのためにハリネズミを飼うのは止めましょう。お世話が思っている10倍大変だと知った上でお迎えしましょう!お金も思っている10倍かかることも忘れずに!
インスタにはハリネズミがいっぱい
皆さんご存知のインスタグラム(Instagram)。自慢のペット達がひしめき合って可愛い写真が山ほど観られますね!もふもふモコモコのわんちゃんから、キリッと凛々しい爬虫類まで。そこらの動物図鑑よりたくさんの画像が掲載されています。
インスタのいい所は動物図鑑のような形式張った堅苦しい写真ではないところ。動物と人間が、より近く親密に映るユーザー目線の写真館だと思っています。ある意味では動物図鑑より本来の姿が見られるのかも知れませんね。
そんなインスタにはハリネズミの写真が満載。知らない品種を調べる時はGoogle検索よりインスタ検索の方が便利です。ハリネズミは何故かインスタと相性が抜群。丸い姿が正方形と合っているのか、加工フィルターがマッチしているのか。いずれにせよハリネズミを見たい時はインスタで検索するのがおすすめです。可愛い写真がたくさん見れます。
うちのハリネズミのあんちゃん(シナモン♀)をご紹介
かわいい子はたくさんいますがうちのあんちゃんが一番かわいい!と親バカっぷりを出していきます。
マジ天使
明るいのが嫌いなのに撮影協力してくれてありがとう。ごめんね!ミルワーム1本おまけするから許してね。
隠れ家からチラっ!も可愛い!www
最初におうちに来た時の写真!ビクビクビク…
チョコんと座ったお手てマジTENSHI!
ぶちゃカワ!
目を疑った!仲良くご飯中!
インスタで有名なハリネズミちゃんたち
マジアイドルハリネズミとはこういうことを言うんだと考えさせられます。全体の数パーセントしかいないと言われるアイドルハリネズミ。全部は紹介できないので一部ピックアップしました。どんどんフォローして癒されちゃいましょう!
@hedgehog_azuki さん もなかちゃん!
@lionelthehog さん
@kinakofu さん
インスタアイドルにしたいと密かに願うも…
あんちゃんはかなり臆病なハリネズミなのでそってしておいてあげています。でもたまに謝りながら撮影することも…(笑)
たまにはいいよね…なんて勝手に自分に言い聞かせてカメラをパシャリ。『ハリネズミを飼って驚いた11の特徴』にも書きましたが、ハリネズミはまぶしいのが大嫌いです。ダッシュで暗い隅っこへ隠れようとします。そこを抱きかかえて(謝罪しながら)「可愛いよ!可愛いよ!」と声をかけながら写真を撮ります。ハリネズミにしたら大変な迷惑ですね(笑)。ですので私は多くて週1回くらいに抑えています。ほんとは毎日でも撮りたくてしようがないんですがね。
でもやっぱりあんちゃんが大好き
最初にペットショップへ行ったときに一目ぼれをしてあんちゃんを連れて帰ってきてしまいました。ハリネズミの購入を検討していたのでまさに青天の霹靂。千載一遇。ビビビッと来てしまいましたね。
インスタにはいろんな子がいますが、やっぱり皆さんそれぞれ「うちのハリネズミが一番」だと思いませんか!?